2025年08月04日
MEDIA
福山雅治が出演する“ニッセイサステナプロジェクト新CM「未来を育てる」篇”が全国で放映開始となりました!
CM内では福山が本作のために自ら描き下ろした新曲「未来絵(みらいえ)」が使用されています。
日本生命保険相互会社(以下、「日本生命」)では、サステナビリティ経営を一層推進していくことを目的に、2024年5月から全社プロジェクトであるニッセイサステナプロジェクト「にっせーのせ!」に、全役員・職員が取り組んでいます。
日本生命は、『誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会』の実現を目指し、「人」「地域社会」「地球環境」の3領域でお客様に価値を提供し、サステナビリティ向上に向けた取り組みをおこなっています。
そのうち「地域社会」領域では、全国47都道府県や、多くの市区町村との連携協定等に基づき、それぞれの地域・社会の課題に応じたさまざまな協働取組を進めています。
具体的には、地域の皆様へがんに関する正しい知識や予防・検診によるがんの早期発見・早期治療の重要性をお伝えし、がん検診受診を勧奨することで行動変容に繋げていく取り組み(がん啓発活動)や地域の安全・安心に向けた取り組み(交通安全啓発活動)等を実施し、地域の課題解決に取り組んでいます。
今回のCM「未来を育てる」篇では、そんな地域での営業職員等の活動に対して、福山が自身の歌唱や演奏により「一緒に活動に取り組んでいる」様子を描いています。
是非、CM映像、楽曲「未来絵」ともにご注目ください!
■福山雅治コメント
“未来の絵”と書いて「未来絵(みらいえ)」。
そして、“未来へ”という響きとかけたダブルミーニングでもあります。
逢いに行ける人には笑顔でいてほしい。そのためには、まず自分自身が元気でいなくちゃ。そして逢えた人に元気になってもらえたら、また自分も元気になれる。そんなふうに互いを思いやる「心のキャッチボール」をしながら日々の暮らしを重ねられたら。
『未来を育てる』というフレーズには、未来のために大切な人と日々を大切に過ごしていきたい、そんなメッセージを込めました。
≪未来絵≫
作詞・作曲:福⼭雅治
明⽇ 君に逢いに⾏くから
今⽇をちゃんと⽣きてなくちゃ
うまくいった⽇
いかなかった⽇
そのどっちでもなかった⽇が
⼀番多いって
でもやれることはやって
でも結果それが
未来を
君とね育ててるんだよね
■ニッセイサステナプロジェクト「未来を育てる」篇 ストーリー
「明日 君に逢いに行くから 今日をちゃんと生きてなくちゃ」新CM は、描き下ろしの新曲「未来絵」を福山さんが丁寧に紡ぎ出すように歌うシーンから始まります。「がん啓発活動」や「交通安全啓発活動」など、当社の営業職員が、小さな希望を大きな未来へとつなげるため、それぞれの地域で日々できることを続けている。そんなそれぞれの小さな希望に、福山さんの「うまくいった日 いかなかった日 そのどっちでもなかった日が 一番多いって でもやれることはやって でも結果それが未来を」という歌詞が寄り添い、今日と未来をつないでいきます。
指でカメラの画角を形作り、当社職員とお客様が一緒に作る小さな希望の数々に向け、シャッターを切るように「にっせーの」と呼びかける福山さん、力強く「せー!」と応える人びとの表情に未来を見出し、頷き、ニッセイサステナプロジェクトは続きます。
▼ニッセイサステナプロジェクト「にっせーのせ!」
https://www.nissay.co.jp/kaisha/csr/sustainability_project/
▼日本生命保険相互会社
https://www.nissay.co.jp/